Home »
最新情報/メンバー登録
施工実績・施工させて頂いたお客様の大切な声
2020年11月6日 : 先週ののんびりマルシェ♪

ローストチキン・ポークから手作り!
柔らかくて美味(^_-)-☆

一緒にコーヒーも♪

小さな子が楽しめるフワフワも登場してました。
今週末もお天気がよかったらぜひ遊びにいってみてください。
2020年11月5日 : 豆知識その3♪
☆電池を復活させる方法
乾電池を手で握り3分間ほど温めたら両脇の端子部分を布や衣類でゴシゴシふき
入れ直せば復活します。緊急の際には試してみて。
☆キャベツやレタスをシャキシャキに戻す方法
50℃のお湯に2~3分程度浸しておく。
その後冷水で軽く冷やすとシャキシャキ状態に戻ります。
白菜やほうれん草にも効果あり。
☆効果的に体脂肪率を落とす方法
毎日風船を膨らませる。
腹式呼吸をマスターでき、脂肪燃焼に効果的。
☆にんにくの嫌な臭いを消す方法
リンゴを食べる。
リンゴに含まれているポリフェノールと酵素が臭いを消す働きをしてくれます。
☆溶けにくい氷を作る方法
水を1度沸騰させて、氷にすることで水分中の空気が除去され、不純物も取り除かれます。
普通の氷よりかなり長持ちします。
☆喉の痛みを和らげる方法
マシュマロは喉の痛みを緩和する効果があり、口内炎などにも効果的とのこと。
☆衣服についたタバコや焼肉の臭いを簡単にとる方法
臭いを消したい対象にドライヤーの温風をあてます。その後冷風に切り替えて
同じように風をあてます。
ためしてみてください!(#^^#)

2020年10月26日 : いってきました♪


ジビエさんのタコス!
タコスって苦手ってイメージだったけどこれは大好き(^_-)-☆
すっごくおいしかった。

アニマル工房さんの蜂蜜づけナッツ♪
美容に良いと聞いて買ってしまった。。。"(-""-)"
ナッツを食べてしまったら残った蜂蜜にまたナッツを足せばいいときいて試します。
週末にお散歩がてらのんびりマルシェいってみてはいかがですか?
2020年10月14日 : 豆知識その2♪
『排水溝のヌメリを簡単に防止する方法』
排水溝ってすぐヌメヌメして嫌になっちゃいませんか?
毎日掃除するのも(笑)メンドクサイのが本音。。。
排水溝のヌメリを簡単に防止できる方法♪ ↓↓
必要なもの → アルミホイル
丸めたアルミホイルを3個ほど排水溝のゴミ受けの上に置いておくだけ!
アルミに含まれる金属イオンがヌメリを防止してくれるそうです(^^♪
注意しなければいけないのは
あくまでヌメリを予防するのであって、ヌメリを取り除いてくれるわけではないので
一旦排水溝をキレイにしてから試してみてください。
三角コーナーにもつかえそうですね(^_-)-☆
2020年10月7日 : のんびりマルシェ♪
先週末いってきました♪

そして食してきましたよ~(^^♪
↓↓ 土曜日

↓↓日曜日

↓↓食後のコーヒー

とってもおいしくて満足でした♪
皆様もぜひお散歩がてらのんびりいってみては?
ラインお友達登録
https://line.me/ti/p/Om58QHTkfA
カテゴリー
モバイルサイト
携帯やスマホでアクセス
代表挨拶
代表 若原 淳
防水工事に携わって約20年の月日がたちました。
毎日、コツコツと雨漏り・防水・シーリング工事を実際の現場で施工しながら
日々勉強しています。
シーリング技能士・雨漏り診断士・外壁診断士取得
安心してお客様の住む家・環境・思い出を大切に仕事をさせていただきたいです。
毎日、コツコツと雨漏り・防水・シーリング工事を実際の現場で施工しながら
日々勉強しています。
シーリング技能士・雨漏り診断士・外壁診断士取得
安心してお客様の住む家・環境・思い出を大切に仕事をさせていただきたいです。
最近の投稿
カレンダー
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 |
---|---|---|---|---|---|---|
« 11月 | ||||||
1 | 2 | 3 | ||||
4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 |
11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 |
18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 |
25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |